新入荷 再入荷

注文可 ゲームシートの使い方

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5599999円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31013466435
中古 :31013466435-1
メーカー 注文可 ゲームシートの使い方 発売日 2025/02/14 17:06 定価 9999999円
カテゴリ

注文可 ゲームシートの使い方

カレンダーシート:文字数の関係で出品しているカレンダーセットの商品説明をご参照ください。色形シート:ゲームシートは色と形状に関するクイズです。一例として、色や形状を聞いたり、同じものを探したりするといったフレーズをシートに記してあります。果物野菜:ゲームシート①Today’s Vegetables and Fruitsは今日食べた野菜と果物のカードを選んでもらいます。さらに好きかどうかを聞いたり、何種類食べたかを聞いたりすることで、過去形や数字の言い方も学べます。うちの娘は野菜が苦手なので3種類以上の野菜を食べた日はたくさん褒めてあげています^ ^ゲームシート②Shopping listはお買い物ごっこします。2~3歳ぐらいのお子さんは絵合わせ的な遊び方でも十分楽しめし、もう少し大きなお子さんは単語の発音でShopping list上のカードを全部探す、といったゲームができます。リストが4枚あるので、最大で4人一緒に遊べます。動物:ゲームシートは動物の大きさを比べることでゲームしながら比較級の表現を学べます。遊び方もたくさんあって、我が家でやったことあるのは、例えばランダムにカード二枚をゲームシート上におき、bigger thanかsmaller thanを選んでもらいます。あるいは任意のカード一枚だけシート上におき、それより大きな動物、あるいは小さい動物のカードすべて探し出してもらいます。あとカードゲームもできます。全部のカードを例えば子供と半分ずつ配り、2人で一枚ずつカードをシート上に出します。Bigger than/Smaller than の文を完成させ、大きいほうのカードを出した人はカード2枚を全部もらい、全部出し終わった後にカードが多い人が勝ちです。カードたくさんあるので、他にもいろいろアレンジして楽しめます。見たことのない動物あるいは大きさがよくわからない動物もあるかもしれませんが、そこは一緒に図鑑などで調べても面白いです^_^乗り物場所:ゲームシートは町中をイメージして、乗り物と場所の言い方を覚えながら、位置関係、数字の練習もできます。一例として、建物の場所や乗り物の数、どこかに行くための手段を聞くといったフレーズをシートに記してあります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です